パーソナルカラー診断をうけるのは今回が3度目です。
2年前に初めて診断を受けた日から、カラーの魅力・不思議さに興味深々になりました。過去2回の診断は両方とも、シーズンが違っていて、似合うイメージや形も全く異なるもの。どちらの診断結果にもそれぞれ疑問が湧き、私の本当のシーズンが知りたくて診断をお願いしました。プラス、体型・顔型・骨格から似合う洋服のデザインやネックライン・袖の形などがわかるというライン診断への期待を抱きながら楽しみに出かけました。
さて診断は…この2年間色をよく見ていたこともあり、ドレープを使った時の鏡に映る自分の顔色の変化がよくわかりました。一度目の診断は私に余裕がなくよくわからなかったし、二度目の診断はアナリストの方お一人でサッサと進められ置いてけぼりみたいな感じだったので、一緒に納得しながら進めて頂き安心しました。
ライン診断は、アクササリーやストール、付け毛など小道具を使って進められましたが、実際に「物」を使い比較すると「自分に似合うのはどっち?」というのがよくわかりとてもおもしろかったです。その後で、似合うラインの描かれたシートを見ながら、おすすめの形とおすすめでない形を教えていただけるのですが、過去に好きでよく着ていた洋服の形がおすすめの形だったり、好きで買ったはずなのにほとんど着なかったのはおすすめでない形だったんだ、などいろいろなことを思い出し、「そうだったのか〜」と一人納得していました。謎が解けたようでとてもスッキリしました。
パーソナルメイクで印象に残ったのは、最初に両手首の内側に、ピンク系のファンデーションと、イエロー系のファンデーションを一滴ずつ付けて、「こちらの方が周りの肌がきれいにみえますよね?」とおっしゃられたことです。確かに!今までそういう発想でファンデーションを選んでもらったことも、自分で選んだこともありません。いつも、肌の色により近い色はどれか?が判断基準になっていました。そうではなく周りを綺麗に見せる色はどっち?なのですね。一種のカルチャーショックでした。そしてつけていただいた口紅の色がとても自然に顔に馴染み、感激しました。お化粧を始めてから今までずーっと似合わないファンデーションをつけていたんだなぁと思うとなんだかしみじみしてしまいました。
マイスタイリストコースを受けて、パーソナルカラー・ライン診断・メイク、全部揃って初めて完成したような、欠けていたピースがぴったりはまったような気分です。色が似合っていても、おすすめでない形だと「あれ?」となることもありますし、また、違うシーズンの色の洋服でもおススメの形を生かしたり、顔周りに似合う色の小物を持ってきて着こなすこともできるのですね。カラー診断だけではわからなかった、色と形の関係がわかりました。やっと納得できる結果に出会え感謝しています。とにかく3時間楽しくて、ためになり、そしてスッキリいたしました。ありがとうございました!
後日、お買い物同行もお願いしました。店頭にはカラー手帳に出てない色の洋服の方が多いのですが、色の選び方がすごくよくわかってこれまた面白かったです。カラー診断を受けて手帳を持っていてもなかなかうまく自分カラーを見つけられなかったので、これはいいな〜と思いました。おススメです。
(松山市 A.Hさん) |